粒あん
シャリと粒あんのベストバランスを追求しました
172円時代や趣向の移り変わりに寄り添いながらパティシエ達が創り出す新たな「おはぎ」の世界。五感を研ぎ澄ませ、趣向を凝らし、素材の味わいを大切にしました。多彩な種類をお楽しみ頂けるよう小ぶりで可愛く仕上げています。
[シャリについて]
香川県産のうるち米とダイシモチ(讃岐もち麦)をブレンドし、香川県産の良質なもち米と炊いています。餡に負けないもち米のモチモチとした食感もお楽しみ頂けます。素材との相性を加味し、白シャリと小豆に漬けた赤シャリの2種類をご用意しています。
素材それぞれのもつ上品な風味をいかせるよう、先人から伝授された製法で職人が丁寧に練り上げています。最高級の小豆や和三盆糖を使った、贅沢な羊羹です。至福のひとときを演出します。
※二本入・三本入もご用意できます。
※各種ハーフサイズもございます。
ルーヴで人気を誇るミルクまんじゅう《讃岐おんまい》が香ばしい最中に。香川伝統の和三盆糖と希少糖入りのミルク餡を毎朝包む、最も美味しい「つくりたて」にこだわりました。ころんと可愛いフォルムは景勝地・屋島の形をしています。
パティシエがお鍋でことことじっくりと煮込みました。香り豊かな和風のコンフィチュールはこんがり焼いたトーストや冷たいアイスクリームに添えてお楽しみください。
口の中ですっと溶ける香川の銘糖「和三盆糖」です。東かがわ市の三谷製糖さんで江戸時代から変わらぬ製法で丁寧に作られています。やさしい色合いの干菓子は愛くるしさに心がほっこり和みます。
江戸時代から伝わる技法を用い、じっくりと糖蜜で煮込んだ豆菓子。久留米(福岡県)の石橋甘納豆店三代目当主・石橋さんの計らいで当店で特別に【金時・ピーナッツ・白花豆】をご用意しています。古き良き時代を回顧できるような心懐かしい味わいです。
永年の経験で培ったパティシエの技術が随所に感じられる新作のどら焼きです。一番のこだわりは、県産小麦を用いてもちもち感としっとり感とを両立させた皮。自家製のつぶ餡はまろやかな甘さに仕上げています。
香川県高松市鹿角町290-1(ルーヴ空港通店敷地内)
※12月13日(水)より、あんは空港通り店内に移転します。